「yum レポジトリ」の版間の差分
(→レポジトリ RPM のインストール) |
(→対応する PostgreSQL バージョン) |
||
17行目: | 17行目: | ||
== 対応する PostgreSQL バージョン == | == 対応する PostgreSQL バージョン == | ||
− | Pgpool-II の各リリース (メジャーリリース/マイナーリリース) | + | Pgpool-II の各リリース (メジャーリリース/マイナーリリース) ごとに、当該リリース時点で[https://www.postgresql.org/support/versioning/ サポート対象となっている PostgreSQL のメジャーバージョン]との組み合わせに対応した RPM パッケージを提供しています。 |
たとえば、Pgpool-II 4.6.2 がリリースされた 2025 年 5 月 30 日時点では、PostgreSQL 13~17 がサポート対象のため、それぞれの PostgreSQL メジャーバージョンに対応する以下のような RPM パッケージを提供しています。 | たとえば、Pgpool-II 4.6.2 がリリースされた 2025 年 5 月 30 日時点では、PostgreSQL 13~17 がサポート対象のため、それぞれの PostgreSQL メジャーバージョンに対応する以下のような RPM パッケージを提供しています。 | ||
24行目: | 24行目: | ||
* pgpool-II-pg15-4.6.2 | * pgpool-II-pg15-4.6.2 | ||
* pgpool-II-pg16-4.6.2 | * pgpool-II-pg16-4.6.2 | ||
− | * pgpool-II-pg17-4.6.2 | + | * pgpool-II-pg17-4.6.2 |
= インストール = | = インストール = |
2025年8月6日 (水) 05:13時点における最新版
PgPool Global Development Group ではオフィシャルの Pgpool-II yum レポジトリを公開しています。
これにより、yum コマンドを使って Pgpool-II のインストールが可能です。 RPM を使った Pgpool-II のインストールの詳細は、 https://www.pgpool.net/docs/latest/ja/html/install-rpm.html をご覧ください。
目次
RPM 提供方針について
対応する Pgpool-II バージョン
Pgpool-II の安定版(EOL information を参照。通常は最新の5つのメジャーバージョン)を対象に RPM パッケージを提供しています。
対応するプラットフォーム(OS)バージョン
以下の Red Hat 系ディストリビューション(および Rocky Linux などの互換ディストリビューション)向けに RPM パッケージを提供しています。
- RHEL/Rocky Linux 8
- RHEL/Rocky Linux 9
対応する PostgreSQL バージョン
Pgpool-II の各リリース (メジャーリリース/マイナーリリース) ごとに、当該リリース時点でサポート対象となっている PostgreSQL のメジャーバージョンとの組み合わせに対応した RPM パッケージを提供しています。
たとえば、Pgpool-II 4.6.2 がリリースされた 2025 年 5 月 30 日時点では、PostgreSQL 13~17 がサポート対象のため、それぞれの PostgreSQL メジャーバージョンに対応する以下のような RPM パッケージを提供しています。
- pgpool-II-pg13-4.6.2
- pgpool-II-pg14-4.6.2
- pgpool-II-pg15-4.6.2
- pgpool-II-pg16-4.6.2
- pgpool-II-pg17-4.6.2
インストール
レポジトリ RPM のインストール
この yum レポジトリを使うためには、最初にレポジトリ RPM をインストールする必要があります。レポジトリから RPM をダウンロードしてインストールするには、以下のようなコマンドを実行します。
RHEL/Rocky Linux 9.x
- Pgpool-II 4.6
# dnf install https://www.pgpool.net/yum/rpms/4.6/redhat/rhel-9-x86_64/pgpool-II-release-4.6-1.noarch.rpm
- Pgpool-II 4.5
# dnf install https://www.pgpool.net/yum/rpms/4.5/redhat/rhel-9-x86_64/pgpool-II-release-4.5-1.noarch.rpm
- Pgpool-II 4.4
# dnf install https://www.pgpool.net/yum/rpms/4.4/redhat/rhel-9-x86_64/pgpool-II-release-4.4-1.noarch.rpm
- Pgpool-II 4.3
# dnf install https://www.pgpool.net/yum/rpms/4.3/redhat/rhel-9-x86_64/pgpool-II-release-4.3-1.noarch.rpm
- Pgpool-II 4.2
# dnf install https://www.pgpool.net/yum/rpms/4.2/redhat/rhel-9-x86_64/pgpool-II-release-4.2-1.noarch.rpm
RHEL/Rocky Linux 8.x
- Pgpool-II 4.6
# dnf install https://www.pgpool.net/yum/rpms/4.6/redhat/rhel-8-x86_64/pgpool-II-release-4.6-1.noarch.rpm
- Pgpool-II 4.5
# dnf install https://www.pgpool.net/yum/rpms/4.5/redhat/rhel-8-x86_64/pgpool-II-release-4.5-1.noarch.rpm
- Pgpool-II 4.4
# dnf install https://www.pgpool.net/yum/rpms/4.4/redhat/rhel-8-x86_64/pgpool-II-release-4.4-1.noarch.rpm
- Pgpool-II 4.3
# dnf install https://www.pgpool.net/yum/rpms/4.3/redhat/rhel-8-x86_64/pgpool-II-release-4.3-2.noarch.rpm
- Pgpool-II 4.2
# dnf install https://www.pgpool.net/yum/rpms/4.2/redhat/rhel-8-x86_64/pgpool-II-release-4.2-2.noarch.rpm
これにより、オフィシャルのレポジトリからのパッケージのインストールおよびアップデートが yum コマンドで行えるようになります。
Pgpool-II のインストール
Pgpool-II オフィシャル yum レポジトリに含まれるパッケージの名前は、以下のように PostgreSQL のバージョン番号が含まれています。Pgpool-II で用いる PostgreSQL のバージョンによって必要なパッケージをインストールしてください。
pgpool-II-pg17 pgpool-II-pg17-extensions